つきのわのお散歩

木工、染織の工房「つきのわ」と柴犬「小豆」の日常

出展のおしらせ。秘密の花園

 

こんにちは、テルミーです。

3月に入り、外にはまだまだ雪が残っていますが、日中のあたたかな陽射しを楽しんでお昼寝する小豆の姿に、春を感じる今日この頃です。

 

さて、明日と明後日は、秋田市外旭川のナガハマコーヒーで開催される「秘密の花園」に出店します。

 f:id:azukinotsukinowa:20170305104816j:plain

 

 

ヒゲちゃんは作業のため、テルミーがお店番担当です。

お店番をしながら、ワークショップも開催です。

題して「小さな手織りのくるみボタン作りワークショップ」。

 f:id:azukinotsukinowa:20170305104832j:plain

平日昼間のイベントですが、コーヒーを飲みながら、チクチク手織りをする優雅な時間を楽しみに来てください♪

 

秘密の花園

日時:3月6日(月)〜7日(火)10:30〜16:00

場所:ナガハマコーヒー外旭川店2Fギャラリー(秋田県 秋田市外旭川小谷地110-1)

 

上京物語

こんばんは、お久しぶりのテルミーです。

週末、久しぶりに東京に上京していました。

雪がモリモリ降った今週末の秋田に比べ、東京はあたたかいんだろうなぁと期待してたのですが、そんなにあたたかくない(笑)。

でも、雪がなくて青空が見えるだけで気分は晴れやかです。

 

座・高円寺ドキュメンタリーフェスティバルに行ったり、うさと展に行ったり、水天宮行ったり、バーンロムサイ展行ったり、友だちに会ったり、時間の許す限りあちこち出掛けたのですが、上京のメインは織りの講習会でした。

 

以前から参加したいと思っていた講習会だったのですが、2年に1度しか開催しないということと、私の方の予定が合わなかったことで、なかなか参加できずにおり、念願の講習会参加でした。

 

優しい人柄の先生で、織物の実物を見せてくれながら丁寧にお話をしてくださる姿にも感動したのですが、何よりも、私が近頃疑問に思っていたこと、知りたかったことをすべて教えてくださり、参加して本当によかったと思える講習会でした。

 

機道具も自分で製作される先生でして、その道具の工夫の仕方もためになったのですが、おもしろかったのがこの道具。

 

f:id:azukinotsukinowa:20170212195259j:plain

 

正式な名前を教えてもらったのですが...。

回転計の付いている古い綛あげ機なんですが、200回回すと、チンっとベルが鳴ります。

我が家の綛あげ機にも回転計は付いているのですが、気がつくと、予定より巻き過ぎていることもしばしば。

見た目もアンティークで美しく、我が家にほしいくらいの道具でした。

 

 

由利本荘のよいところ

 

 

 

 

 

というタイトルにしましたが、特に有名スポットの紹介とかでは無いです...

でも、嬉しい事がありましたので、この場をかりて少し由利本荘のよいところご紹介したいと思います。

 

https://www.instagram.com/p/BQPHPUxjMQN/

去年、結婚パーティーの会場に使わせていただいた旧鮎川小学校。その近隣にお住まいの方より木材を提供していただきました。式にも参加して下さったそうで、僕が木工をしているというのを覚えていて下さったそう。二度嬉しいおくりものに感激です。#由利本荘市#旧鮎川小学校#木工舎つきのわ#ヒノキ#木材#おくりもの

 

僕の直接の連絡先がわからなかったそうで、親戚を通じてわざわざ『いらないか?』と声をかけて下さった方がいたのです。うちで持ってても燃やすだけだから、使い道があるなら使って!とのこと。親戚が連絡先を聞こうとしても教えてくれなかったそうで、お礼を言う事も出来ず...

大事に使わせていただきます。

 

でも、これだけではなく、実は去年の秋頃。市の広報に載せてもらった時にも、連絡先がわからないから市役所を通じて僕に連絡をしてきてくれた方がありました。

その方からも『以前碁盤を作る為に製材してもらった板があるんだけど、もう自分は使わないからいらないか?』という話をいただきました。

数十年前、水林の奥で伐採したトチを製材して保管されていたそうです。ボリュームからしてすごく立派な木だった事がうかがえます。由利本荘市産のトチです。とても貴重な材です。もったいなくてどうしようか考え中ですが、機が熟したらきっとこの木にしかなり得ない何かに生まれ変わらせてあげたいと思っています。

 

f:id:azukinotsukinowa:20170208213838j:plain

 

よくもわからない移住者の僕らの為に。

こんなにもあたたかい気持ちを送ってくれる由利本荘の人たち。

他にも書き出したらキリが無いくらい、地域の皆さんにはお世話になってばかり。

この場をかりて心からお礼申し上げます。

 

由利本荘のよいところ。

 

あたたかい人たち!

 

大好きです、由利本荘